契約から約3週間後、初回のマウスピースが出来上がり、受け取りに行きました !
どんな感じかな ? 痛くないかな ? どきどき〜💜
拡大床のためのレントゲンと型取りをする
まずは現在の歯の状態をみてもらったあと、拡大床の型をとるためのレントゲンを取りに行きました。
その後、拡大床の型取りを。← これは原始的なやり方でした !
型取りをした後は、いよいよはじめてのマウスピース装着!!
渡されたもの一覧

まずは3Dプリンタで出来上がった歯型〜 これは歯科医院によってもらえたり、もらえなかったりするそう。
まじまじと自分の歯の状態をみられるなんて、超貴重です !
それにしても、前歯でてますな〜
そして上と下の歯が凸凹している… これも治ったら嬉しいな。

そして、肝心のマウスピース 。画像では1種類ですが、ソフトタイプとハードタイプを1種類ずつ渡されます。
最初の3週間はソフトタイプを使って、その後の3週間はハードタイプを使います。

あと、マウスピースの洗浄剤もいただきました。パッケージかわいー💖
ちなみに入れ歯用とは成分が違うようなので、購入する際は注意しましょう !
頂いた洗浄剤を使い終わったら、近くのドラッグストアか楽天で買う予定です。

わたしは7回コースで契約をしたので、特典でホワイトニングジェルがありました。
はじめて使うのですが、使い方も来院時に教えていただきました。
基本的にマウスピースに慣れた後なら、いつでも使ってOKだそうです。
いつ使おうかな〜
その他にも痛み止めや口内炎用のお薬や、マウスピースを入れる入れ物をいただきました。
マウスピースをはじめて装着 !
装着するのは簡単だったんですが、外すのが最初は難しい !!
思っていた以上に歯が痛い感じがするので、こんなに力をいれていいんだろうか…とちょっと不安になりましたが、誰でも最初は要領を得ないので大丈夫とのことでした。
特に私は銀歯だらけだし、前歯の歯根が少し浅かったので痛みがあるのが不安だったのですが、
つけ外しを何回かするうちに上手くなるそうです😄
ご飯を食べた後に、歯を磨いてマウスピースをつけようとした時に、ほっぺたの裏側をマウスピースで挟みそうになりました!! あぶなーい !
最近コロナ太りでほっぺたのお肉が多いからかもしれませんが(笑)
マウスピースを付ける際は気をつけてくださいね。
マウスピースをつけてみた画像 (2日目)

正面からの画像ですが、マウスピースをつけていてもUPにしてもほとんど分からないかと思います。
歯のギザギザのところに少しコーティング感がでていて、透明な感じが見えますが、マウスピースをしているようには見えないですよね。

「あー」 と大きく口をあけても、マウスピースしているようには見えない !
矯正しているのがばれない (嬉)

マウスピースに気泡が入っていると、「あれ ? 」 となりますね…
いや、でもこんなにアップで人の顔は見ないから大丈夫 !
満面の笑みで笑っていると、横からみるとマウスピースの縁が見えることは見えますが、
それでもあんまり目立ちません。

これから約1年…よろしくお願いします !
最初の2、3日は痛みがあるかもしれないです。と言われていましたが、
わたしの場合は、痛みというか歯がかゆいような感覚があります。
赤ちゃんの歯の生え始めの感覚ってこんな感じだったのかな…(遠い目)
歯が少しずつ動いてるからかゆいのかな。
特に最初の1、2日目はこれが1年間続くのかと思うと若干不安になりましたが、
ちょっと慣れてきたような気もします。
薬は飲まないでも大丈夫なぐらいでした。
これから定期的に経過をお伝えしていきますね。
マウスピースさん、一年間よろしくお願いしまーす !

にほんブログ村の「心地よい暮らし」のランキングに参加中です。いつもありがとうございます。